ぃや、あるのは知ってたんですが、なかなか機会がなくて・・・。
1969(S43)年、大橋巨泉さんの名(迷?)コピーで一世を風靡した伝説の万年筆、エリートS。その2代目、昭和49年モデルの復刻版の「エリート95s」です。
詳しいことはまたアレとして、とりあえず手にしてみた印象などを・・。
やべぇよこのペン!マヂで絶品だ!!
エリートのMは絶品だ。Fは知らんけど。
持ってる万年筆の中で、いや今まで使ったことのある全ての万年筆の中で1番かも知れない。
完璧なペン先・ペンポイント、最適なフロー、絶妙なボディバランス・・・挙げたらきりがないほど全てが素晴らしい。
なんだこれ・・・一番最初に出会いたかったぜ。。
1969(S43)年、大橋巨泉さんの名(迷?)コピーで一世を風靡した伝説の万年筆、エリートS。その2代目、昭和49年モデルの復刻版の「エリート95s」です。
詳しいことはまたアレとして、とりあえず手にしてみた印象などを・・。
■パイロット エリート 95s
エリートのMは絶品だ。Fは知らんけど。
持ってる万年筆の中で、いや今まで使ったことのある全ての万年筆の中で1番かも知れない。
完璧なペン先・ペンポイント、最適なフロー、絶妙なボディバランス・・・挙げたらきりがないほど全てが素晴らしい。
なんだこれ・・・一番最初に出会いたかったぜ。。
深い、深い深いディープレッドの軸に淡いパールがかったゴールドのキャップ、
しとやかにスッと抜けるインロー嵌合、脱いだらすごいのよって存在感抜群の大型14金ペン先、まぢでやべぇ。
インクはそこそこ悩んだ末にカートリッジにして、ブルーブラックを選んだ。
つか、それしかなかった。
結果、大正解だろコレ♪
なんとかしずくとかいらねんだよ、青黒。純正の。
インロー嵌合式?
誰が考えた?
バネカツラ式?
誰だよこんなの作ったの、気持ちよすぎだろ。
音しねーんだよ、音!
スーッと入って(スコッて)はまるし。
首軸一体ニブだと?
かっこよすぎるやんけ!
でかいだろ、目立つだろ、金色で!!
こんなのついてると思わないから、キャップ外してビックリすんだろ!!!
まずい・・・
黒も欲しくなってきた&Fも欲しくなってきた。
どうすんだこれ、インクも黒も見たくなってきた。
ア゛ーーーーっ!!!
パイロットふざけんなよ
何本も買えそうな値段にしやがって
何本あってもじゃまにならないようなサイズにしやがって
困った・・。
今までのペン全部差し置いて一番ペンになりそうだ
エリート95s
ありがとう、パイロット!
そして、パイロットを救ってくれた
巨泉さん、ありがとう!!!!!
みじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ
すぎかきすらの はっぱふみふみ
わかるね~
すぎちょびれで、
すぎかきすらで、
はっぱふみふみ。
その通りだよ。
何言ってんのかわかんねーけど、まったくもってそのとーりだわ
しとやかにスッと抜けるインロー嵌合、脱いだらすごいのよって存在感抜群の大型14金ペン先、まぢでやべぇ。
インクはそこそこ悩んだ末にカートリッジにして、ブルーブラックを選んだ。
つか、それしかなかった。
結果、大正解だろコレ♪
なんとかしずくとかいらねんだよ、青黒。純正の。
インロー嵌合式?
誰が考えた?
バネカツラ式?
誰だよこんなの作ったの、気持ちよすぎだろ。
音しねーんだよ、音!
スーッと入って(スコッて)はまるし。
首軸一体ニブだと?
かっこよすぎるやんけ!
でかいだろ、目立つだろ、金色で!!
こんなのついてると思わないから、キャップ外してビックリすんだろ!!!
まずい・・・
黒も欲しくなってきた&Fも欲しくなってきた。
どうすんだこれ、インクも黒も見たくなってきた。
ア゛ーーーーっ!!!
パイロットふざけんなよ
何本も買えそうな値段にしやがって
何本あってもじゃまにならないようなサイズにしやがって
困った・・。
今までのペン全部差し置いて一番ペンになりそうだ
エリート95s
ありがとう、パイロット!
そして、パイロットを救ってくれた
巨泉さん、ありがとう!!!!!
みじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ
すぎかきすらの はっぱふみふみ
わかるね~
すぎちょびれで、
すぎかきすらで、
はっぱふみふみ。
その通りだよ。
何言ってんのかわかんねーけど、まったくもってそのとーりだわ
時を経て、
エリートsの復活
パイロット エリート95s、その名はエリ子
パイロット エリート95s、その名はエリ子
コメント
コメントを投稿